今日は予約が皆無だ。
どうか緊急の仕事が入りますように!
ところで先週日曜日に、所属する介護タクシーグループ
「アクト・すまいる」で事業者相互による実車体験があった。
4人位のグループに分かれ、会場のベッドに利用者役が
横たわり、運転手役が、介助役や家族役に協力して
もらいながら、利用者役をストレッチャーや車いすに移乗し、
車まで運び車で会場の外を一周して終了。
次は運転手役が利用者役をやるなど各々が
すべての役をやるというものだった。
当日雨が降っていたので各事業者の雨対策グッズなども
見られて非常に勉強になった。
ベッドが4つあったので4グループが同時に行っていたが、
それでもギャラリーが多いので、
いつも家族などに見られながらやっているので
慣れているはずだが、久しぶりに緊張してしまった。
事業者仲間の介助方法を見ていると、目立ったのは
声掛けの多さだった。
私の場合は移乗の際「動かすと痛いところはありますか。」
「こういう移乗の仕方をしますよ。」と前もって
確認するだけだが、車いすで移動中も振動がありそうなときに
「少しがたっとしますよ。」というだけでなく
中には実況中継のように利用者に話しかける事業者もいた。
皆やはりギャラリーが多いので相当緊張していたようだ。
それでも有意義な体験だったと思う。
その影響なのか翌日の仕事では、いつもより声掛けの
声が大きくなってしまっている自分に気づき笑ってしまった。
それでは、今日も一日頑張りましょう!
